J1リーグ2022シーズンのベストヤングプレーヤー賞を受賞した、細谷真大選手。
育成に定評のある柏レイソルユース出身の逸材です。
20歳でフル代表に召集されるなどその成長スピードは凄まじいものがあります。
そんな細谷真大(ほそやまお)選手のプレースタイルは?年俸は?についてまとめました。
細谷真大のプロフィールは?

本名:細谷真大(ホソヤ マオ)
愛称: マオ
生年月日:2001年9月7日
年齢: 21歳( 22年 12月 現在)
出身地:茨城県牛久市
ポジション:FW(CF)
身長 : 177cm 体重:69kg
利き足:右
所属チーム:柏レイソル
公式インスタ:https://www.instagram.com/mao_hosoya35/
公式ツィッター:https://twitter.com/mao_hosoya35
こちら細谷選手のインスタアカウントです!
この投稿をInstagramで見る
クラブや代表活動など投稿されていますね。
ツイッターはあまり使われていないみたいです。
細谷真大のプレースタイルは?
細谷選手のプレースタイルや特徴などをまとめてみました。
中学時代はサイドハーフでしたが今は主にセンターフォワードでプレーしています。大柄ではないですがフィジカルが強く、ポストプレーで攻撃の起点に。スピードがあり、動き出しもいいため裏への抜け出しからのシュートの流れは絶妙。前線からの積極的な守備もしっかりとこなします。
まさに万能タイプのFWです。
裏への抜け出しはJリーグMVPにも輝いたことのある柏レイソルのレジェンド、マイケル・オルンガ選手を見て学んだそうです。
目標としている選手はハリー・ケイン選手やカリム・ベンゼマ選手で、どちらも得点とアシストの両方ができる万能選手ですね。本人もオールラウンドな選手を目指しているそうです。
こちら細谷選手のプレー集です!
細谷真大の年俸は?
細谷選手の年俸を調べてみました。
現在プロ3年目。細谷選手の年俸はおよそ800万円です。
2021年に年俸上限のないプロA契約となりました。
「A契約になることができ、素直に嬉しく思います。現状に何も満足できていないので、より一層責任と覚悟を持ち、日々精進してまいります。引き続き熱い応援よろしくお願いします」https://t.co/0LUGo24qO6 pic.twitter.com/j1lMYkWW8a
— 柏レイソルOFFICIAL (@REYSOL_Official) April 20, 2021
その前の年俸はおよそ400万円でしたので2倍になっていますね。
2022シーズンは開幕スタメンを果たし、ベストヤングプレーヤー賞を受賞するなどかなり活躍しました。来年はさらに上昇するのではないでしょうか?
また、U21日本代表でも活躍したためベルギーやオランダのクラブからの関心が報じられました。細谷選手は過小評価されていると市場価値を334万ユーロ(約4億7000万円)と報じています。
能力的に海外で評価されるタイプなのでしょうか?
まとめ
細谷選手の情報をまとめると・・・
・柏レイソル所属
・プレースタイルは万能タイプのFW
・年俸はおよそ800万円
すでに年齢以上の完成度を持っていますがまだまだ成長中な細谷選手です。
パリ五輪を経てフル代表に定着し、人材不足な日本のセンターフォワードの救世主になるかもしれませんね。
これから数年でどんな選手に成長するのかすごく楽しみです!