<
本名・愛称:保田 堅心(ヤスダ ケンシン)
生年月日:2005年3月5日
年齢: 17歳( 22年 11月 現在)
出身地:福岡県
ポジション:MF
身長 : 182cm 体重:70kg
利き足:
所属チーム:大分トリニータU-18
保田選手のツイッターはこちら!
頑張ります🔥 https://t.co/yPviXJGGcV
— 保田堅心 (@ken_0535) November 2, 2022
リツイートが多いですね。チームメイトの活躍などによくされています。
自分の写真などの投稿はあまりないみたいです。
恥ずかしいのでしょうか?
保田堅心の高校は?
保田選手の高校を調べてみました。
大分トリニータユースに在籍する選手がよく通っている、
大分東明高等学校に在籍しているみたいです。
先日大分トリニータから発表された、保田堅心選手と佐藤丈晟選手のトップチーム昇格。
二人ともこちらの高校みたいです。
大分東明高等学校のホームページにて、二人の昇格の報告とコメントが見られます。
保田選手は福岡出身で、地元の少年サッカースクールを経て中学時代にサガン鳥栖U-15に所属しました。
チームのクラブユース選手権優勝に貢献しましたが、U-18には昇格できませんでした。
うーん、サガン鳥栖は勿体ないことしましたね。
その後、自分に合うクラブチームはどこかと探した時、大分のサッカーに心を惹かれここでサッカーがしたいと思ったそうです。
そして、高校進学と同時に大分トリニータU-18に入団しました。
おそらくトライアルなどを受けて、大分トリニータ入団が決まってからの高校選びだと思います。
結果、選手として大きく成長することができて大正解になりましたね。
小さい頃から海外を目標にしてきたと、将来的に海外への挑戦を公言している保田選手。
このまま大分トリニータだけでなく日本を代表する選手にまで成長してほしいですね。
保田堅心のプレースタイル?
保田選手のプレースタイルや特徴などをまとめてみました。
保田選手は中盤の底、いわゆるボランチと呼ばれる場所を主戦場としています。
182cmとサイズがあり、高さとフィジカルは一つの特徴でしょう。
その他にもトップチームの練習で、視野の広さと長短のパスを織り交ぜた配給力の高さを見せています。
クラブチームの中では、自分より上手いボランチはいる中で試合に起用されることについて、守備や走力の部分が評価されていると語っていました。この二つは自信があるのでしょうね。
目標としてスペイン代表セルヒオ・ブスケツ選手、同MFロドリ選手、イングランド代表MFデクラン・ライス選手などを挙げていました。
守備だけでなくキーパスを出したり、必要な時にはゴール前にまで出ていく現代的なボランチを目指しているのでしょうね。
サイドバックやセンターバックをこなすなどユーティリティー性もあり、高校三年生にしてJ2の試合にフル出場するなどすでにトップリーグレベルのスタミナもあります。
U-20日本代表の冨樫剛一監督は、飛び級で招集した保田選手を、「チームの中心でリズムを作ったり、ゲームをコントロールするための技術や判断力が優れている。」と評価しています。
代表選出された際のコメントがこちら。
「今回もU-19日本代表に選ばれて嬉しく思います。これからの自分の成長に繋がる充実した遠征にしたいと思います。応援よろしくお願いします」
引用:大分トリニータ公式サイト
若い選手はきっかけしだいで大きく成長しますからね。
ぜひ頑張ってほしいです。
保田堅心の年収は?
先日、来シーズンのトップチーム昇格が発表された保田選手。
その時のコメントがこちら!
小さい頃からの目標であるプロサッカー選手になることができ、大変嬉しく思います。これまで育ててくれた両親をはじめ、支えてくださったたくさんの方々へ感謝の気持ちでいっぱいです。しかし、ここがゴールではないのでここから大分トリニータを代表する選手になれるよう感謝の気持ちを忘れず謙虚に努力していきます。たくさんの人にサッカーを通じて感動と勇気を与えられるよう、大分トリニータのために全力で戦います。応援よろしくお願いします。
引用:大分トリニータ公式サイト
中学時代にはユース昇格を逃し、失意を味わった保田選手が一つ夢を叶たのですね。
おめでとうございます。
気になる年俸ですが・・・
残念ながら公開されている情報はありませんでした。
保田選手は現在2種登録選手として頑張っています。
※2種登録選手とは
18歳以下でユースに所属しながら、Jリーグの試合に出場することが認められたサッカー選手のこと。
ほとんどのクラブチームの2種登録選手の年俸はおよそ250万円です。
おそらくこの金額ではないかと思います。
高校生で250万!
自分ならこんなに頂いても困ってしまいますね。
まとめ
保田堅心選手の情報をまとめると・・・
・大分トリニータU-18所属
・来季にトップチーム昇格が発表された
・唯一の飛び級でU-19日本代表招集
・将来的な海外挑戦を公言している
・守備と走力には自信あり
まだまだこれからの18歳
数年後には海外のクラブで活躍する姿が見られるかもしれませんね。
2023年にインドネシアで開催されるFIFA U-20ワールドカップ
飛び級ながらチームの中心でプレーする姿を楽しみに待ちましょう!]]>